
ウチの犬達のオモチャは先日書いた通り 『軍手』 唯一 『軍手』
ま・・・この 『唯一』というのも微妙なトコで、
リモコン、スリッパ、ティッシュ、机上の紙類、毛糸玉・・・
これらのモノを咥えてテーブルの下に持って行く・・イタズラ行動(怒)
この持ち運んだモノでなにする訳でもなく、
テーブルの下に運び、フセをして自分の前にモノを置いてだたじぃーっとしてる。
店開き・・・・そして客を待つ。別の言い方だと 客を釣る。
お店屋さんごっこではなく、コレは釣り・・フィッシング。
本人はイタズラだとは思ってないんだろう・・・・あくまでコレはフィッシング・・・。

・・・・・・・・・・ね、「じゃむ」さん・・・・(怒)
昨日ムスコがなにやらオモチャを買ってきた。
おおっ!! こっ・・・・これはっ!!!!

『桃太郎電鉄』!通称『桃鉄』ではないですか。
本州の一番上の地域に可愛いバセット兄弟とお住まいのあのご夫婦が
夜な夜な仲良くTVの前にお座りし、あーだこーだと競い合いながらお楽しみの
あの『桃太郎電鉄』じゃないですか!!!!(笑)
ウチのはDSのソフトなので1人でしか出来ない・・・・
あ、いやいや・・なにやら通信でヨソの人と出来たりとか、
DSはムスメも持っているので、ソフトがもひとつあればこれまた通信で一緒にやれるとか・・
・・・・・・・・めんどくさい・・・それ以前に通信なんぞわからない・・・なので
アタシひとりで楽しむことにする。
人間、大人になるとひとり遊びの方が楽しいのよ。
・・・・・アナタもさ、もうとっくに大人の年齢なんだしさ・・・ねぇ・・「じゃむ」さん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ささ・・・・取説読も~っと。
母さんも 取説読まないと遊び方わかんなーい・・・・・・・・(苦笑)

「1だる」のお手数、いつもありがとうございます ♪
■
[PR]
▲
by denbase
| 2009-09-08 09:18
| じゃむ

昨日UPしたこの写真・・改めてマジマシと見直した。
・・・・・・・・・あ・・・あれ? なんかお腹が・・・・(汗)
やっぱりアレが影響してるのか・・・・・・・・?
先月の手術、切ったり縫ったり・・・4箇所、縫った針数も合計でかなり。
その中に 口腔内の処置もあった訳で。

さすがの「じゃむ」さんも2~3日は食べるのに四苦八苦。
最初の1日は水分を取るのも大変で。
水をひと舐めする度に傷口に染みるのか、下を向き口を開け悶絶状態。
ご飯もどろどろにして与えるものの、やはり悶絶。
ただ、ありがたい事に「じゃむ」さんの食欲は痛みに負けることはないようで
悶絶しながらも水に口を持っていき、ご飯も食べようと努力。
観察していて やはり水分の方がいくらか取りやすいと判断。

そこでアタシは 仔犬用ミルク を与える。
犬のミルクなど買ったことはないのでとにかく店で慎重に選ぶ。
・・なになに?生まれて離乳食までの間、コレだけで十分な栄養が取れる?
仔犬って成犬よりカロリーいるんだよね?パピー用のフードもカロリー高いんだっけ?
これならフード食べられなくても栄養はある程度取れるかも・・・。
アタシの予想より早く「じゃむ」はフードも食べられるようになった。
・・・・が、やはり量は少なかったのでミルクもしばらく与えていた。
フードの量もソコソコ取れるようになって、でも購入したミルクもまだあって・・・で
とりあえずミルクがなくなるまでは・・・と与えていた。
・・・・・・・・・そ・・・その結果か?・・・・・その結果、このお腹・・・?(汗)

足も手術し、歩きやすくなったようで動きが少々機敏になり、
昔のようにぴょんぴょん飛び跳ねながら走り回り、イタズラも復活。
・・・・仔犬用ミルクなんてあげたから、アタマの中も仔犬に戻っちゃったかねぇ
なんて笑い話で言っていたけど
・・・・このお腹は笑えない。仔犬のお腹ではなく明らかに中年のお腹・・メタボでしょ・・(汗)
ミルクのお陰で回復したようなものなので後悔はしてないけど
・・・・・・ま。がんばりましょ ♪ ね ♪ じゃむさん♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だから違うってばっ!(怒)

「1だる」のお手数、いつもありがとうございます。
■
[PR]
▲
by denbase
| 2009-09-03 08:58
| じゃむ

朝起きて トイレ済ませてご飯を食べたら即ねんね。
最近は朝父ちゃんが出勤する時も寝ている。
見送り?なにそれウマい?・・・状態で寝たまま動きもせず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キミたちナニさま・・・・?(怒)
ムスメ、ムスコの朝食時は「にょっき」だけ動く。
「じゃむ」は動きもせず。すごいわ食欲より睡眠??
いやいや理由は簡単。
ご飯のおこぼれ・・・
パンの切れ端を最後にもらえるので「にょっき」は素直に(?)最初から足元でスタンバイ。
そしてその「にょっき」にパンをあげ、平等精神なのか博愛精神なのか
ご丁寧に ムスメもムスコも寝ている「じゃむ」の所へパンの切れ端を・・・・。
そして『・・・む?』と少し顔をあげ 寝たままでわしわしと食す「じゃむ」・・・(怒)
持ってきてくれる事を知ってるのである・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アナタ、ナニさま・・・・?
雨の日は散歩は中止。そんな日は一日の大半を睡眠に費やす・・・特に「じゃむ」
アタシの昼食・・・やはり足元には「にょっき」だけ。
アタシはわざわざナニ様状態のコにおこぼれを持っていくなどという行動はしない。
でも「じゃむ」さんはかまわずねんね。
・・・・・・・・・母ちゃんの昼飯はたいしたモノ食べてないしー。
第一、足元で待機してても貰えない事のが多いしー。

・・・・・・・・・なるほどその通り。アタマいいじゃんアナタ・・・・でもナニ様・・・・?(怒)
掃除機をかける時も寝ている。「にょっき」は掃除機についてきたりで起きて動く。
ソファに付いている毛を掃除機で・・と思うのにそこからどかない「じゃむ」さん・・。
仕方がないので「じゃむ」ごと吸い取る。
先にブラシがついたノズルで背中をガーガーしても起きず・・・・。まったくもぅ(怒)
唯一 目をキラキラさせて
生き生きした「じゃむ」さんを見られる時間・・・それは父ちゃんの夕食時。

父ちゃんの足元でとても素敵な姿勢でお座り。
・・・・・父ちゃんだけ特別な料理を食べてるわけじゃーないのにねぇ・・・。
それでも必ず何かをくれる父ちゃん!・・・・ってことを知ってる「じゃむ」さん。
なでてもらって、何かおこぼれを貰って・・・・父ちゃんのごちそうさまと同時にソファへ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・そしてねんね・・・。
ささ。今日は雨降ってないよ。 散歩行くよ。
・・・・・・・・・・・・・・・散歩と称した『町内引き回しの刑』に処す。覚悟しぃや・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちがーうっ!!(怒)

更新意欲の源です ♪ いつもありがとうございます♪
■
[PR]
▲
by denbase
| 2009-05-13 09:45
| じゃむ
いつ頃からかは分からないけど
一緒に暮らしていると 犬は言葉を喋れないだけで
理解はほぼ出来るようになる。

『おやつ』『ご飯』『お外』『散歩』などは勿論、
『今日はお風呂入るよ~』・・・と言うと
「にょっき」などは トボトボ と自分のハウスに帰ってしまうし、
『耳掃除・・・』『爪きり・・・・』という言葉が聞こえた途端
ダッシュでハウスに飛び込んでいく・・・・これは「にょ」だけ。「じゃむ」は平気。
散歩に行く前に
『はい、トイレでおちっこしてきてくださいねー。ちっこちっこ ♪』
・・・・と言葉を掛ければ ちゃんと用を足してくれる。

『にょっきーもっと前前!おちっここぼしちゃだめだよー』・・と言葉を掛ければ
『・・・はいはい。前前・・・』と一歩二歩前に進んでトイレシーツに収まるようにおちっこ。
『さっ、ねんねしましょか。また明日一杯遊ぼーね ♪』
「にょっき」は『さっ』・・とアタシが言っただけでハウスに入ってくれる。
「じゃむ」さん・・・なかなか時間は掛かるけれど、イヤイヤだけど
ちゃんと入ってくれる。しかもハウスの前に自らトイレに寄り用を足してから・・・。
パン、きゅうり、きゃべつ、レタス、りんご、バナナ・・・などには即反応するが
じゃがいも、だいこん、とうふ、ギョ(魚)、なす・・・・など
すぐには食べられないモノには無反応。・・・・感心するばかり。
・・・・ほぼ日本語は理解している・・・と親馬鹿万歳抜きにしてもそう思う。
なのにどーして『イタズラはダメ!』という事は理解しないのだろう・・・・。

・・・・・なぜ『リモコン』を自分のお腹の下に隠すのだろう・・・・。
そのだるだるなお腹を掻き分ける苦労・・
がうーっ!という理不尽な怒りを受けるアタシの苦労・・・ま、負けないけど。
・・・・・その前に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なぜリモコン・・・・?


更新意欲の源です ♪ いつもありがとうございます♪
■
[PR]
▲
by denbase
| 2009-05-11 09:28
| じゃむ
さっぶい!なにこの寒さ!
本州最北端のかの県では雪ですって!桜満開で雪ですって!!
そんな綺麗で珍しい風景を見られるのならこの寒さも我慢できるけど
ウチなんかただ寒いだけ!しかも暴風雨!なにそれっ!!!
灯油なんかもうウチにないわよ!!
仕方が無いのでダルマになる。PCを触ってるとものすごく手が冷たくなる。

・・・・・なので手袋。操作しやすいように指は出ている手袋。アタシの愛用品・・・。
暖かければそれでヨシ・・・・・こうしてオバちゃんになっていくのね・・・(汗)
さて日曜日。
ムスメムスコは出勤、父ちゃんもちょいとヤボ用でお出かけ。
アタシと「じゃむにょ」だけ日曜日。
それならば・・・で掃除洗濯など家事に勤しめば『デキ嫁』なんだろうけど
暴風雨で窓は開けられなーい。洗濯したって乾かなーい。なんだか薄暗くて気分のらなーい。
・・・・・3拍子揃い踏みー。
ムスコから借りていたマンガをモクモクと読み倒す。あはは15巻分制覇。
アタシが動かないと「じゃむにょ」もひたすら寝ている。
あ、起きた・・・と思うと水を飲みに行き、トイレで用を足し、元の場所に戻って再びねんね。
『じゃむー!ねんねしてるんですかー?ママと遊びませんかーー!!』
『にょー!ねんねしてるんですかー?ママと遊びませんかーーー!!』
・・・・・で丸くなっている背中を両手でゆさゆさしてみるが顔すら上げようとしない。
そこで
『うふふ ♪ 熟睡してるのねー可愛いわねー ♪ 』でやめてあげるのが『デキ母』なんだろうけど
それじゃ物足りなさを感じてしまうアタシなので
今度はお顔にべたーーーっ! そして耳元で『ねんねしてるんですかー!遊びましょー!』
「じゃむ」の場合、ここで『・・・・なあにー?』・・と顔を上げてくれる確立80% 顔は怒ってるけど。
「にょっき」の場合 ここではまだ無視! あ・・目は開けるかな・・・。
負けるもんか・・・・で再び耳元で叫ぶと『・・・・うー・・』と怒る確率100%の「にょっき」さん。
・・・・・・あれか?
『仕方ないなぁ・・・・』で付き合ってくれる「じゃむ」のが優しい?
『早いトコ顔を上げとけばシツコクされない』・・と分かってる「じゃむ」さんのが賢い?

・・・・・そーなのよ。そーしてオバちゃんになってくのよねー・・・一緒ねー・・・・(汗)
←にほんブログ村「バセットハウンド」
『だるっ』と一押し、いつもありがとうございます♪
本州最北端のかの県では雪ですって!桜満開で雪ですって!!
そんな綺麗で珍しい風景を見られるのならこの寒さも我慢できるけど
ウチなんかただ寒いだけ!しかも暴風雨!なにそれっ!!!
灯油なんかもうウチにないわよ!!
仕方が無いのでダルマになる。PCを触ってるとものすごく手が冷たくなる。

・・・・・なので手袋。操作しやすいように指は出ている手袋。アタシの愛用品・・・。
暖かければそれでヨシ・・・・・こうしてオバちゃんになっていくのね・・・(汗)
さて日曜日。
ムスメムスコは出勤、父ちゃんもちょいとヤボ用でお出かけ。
アタシと「じゃむにょ」だけ日曜日。
それならば・・・で掃除洗濯など家事に勤しめば『デキ嫁』なんだろうけど
暴風雨で窓は開けられなーい。洗濯したって乾かなーい。なんだか薄暗くて気分のらなーい。
・・・・・3拍子揃い踏みー。
ムスコから借りていたマンガをモクモクと読み倒す。あはは15巻分制覇。
アタシが動かないと「じゃむにょ」もひたすら寝ている。
あ、起きた・・・と思うと水を飲みに行き、トイレで用を足し、元の場所に戻って再びねんね。
『じゃむー!ねんねしてるんですかー?ママと遊びませんかーー!!』
『にょー!ねんねしてるんですかー?ママと遊びませんかーーー!!』
・・・・・で丸くなっている背中を両手でゆさゆさしてみるが顔すら上げようとしない。
そこで
『うふふ ♪ 熟睡してるのねー可愛いわねー ♪ 』でやめてあげるのが『デキ母』なんだろうけど
それじゃ物足りなさを感じてしまうアタシなので
今度はお顔にべたーーーっ! そして耳元で『ねんねしてるんですかー!遊びましょー!』
「じゃむ」の場合、ここで『・・・・なあにー?』・・と顔を上げてくれる確立80% 顔は怒ってるけど。
「にょっき」の場合 ここではまだ無視! あ・・目は開けるかな・・・。
負けるもんか・・・・で再び耳元で叫ぶと『・・・・うー・・』と怒る確率100%の「にょっき」さん。
・・・・・・あれか?
『仕方ないなぁ・・・・』で付き合ってくれる「じゃむ」のが優しい?
『早いトコ顔を上げとけばシツコクされない』・・と分かってる「じゃむ」さんのが賢い?

・・・・・そーなのよ。そーしてオバちゃんになってくのよねー・・・一緒ねー・・・・(汗)

『だるっ』と一押し、いつもありがとうございます♪
■
[PR]
▲
by denbase
| 2009-04-27 08:05
| じゃむ
寝る子は育つ・・・・。

小学生が夏休みに『一日の行動表』みたいなのを書かされているが、
もし「じゃむ」さんがそれを作った場合、
1日の4分の3は青く塗られた『睡眠』時間になるだろう・・・・。
『一日中寝ている』『遊ばなくなった』・・というと
年を取った、老犬になった・・などと悲観的に感じる事もあるが
現在7歳半の「じゃむ」さんの場合・・・というかアタシの感想としては

『寝ててくれるようになったねー♪ 』『大人になったねー♪ 』
・・・と ♪ マーク付きの感想となる。
寝れば天使・・という言葉は赤ちゃんや幼児に使われるのだろうが
ウチでは人間に例えても、犬の年齢としてももう決して子供ではない
「じゃむ」さんに対して多用される言葉である。

4分の3は寝てるけど、残り4分の1は
飲む、食べる、出す・・・・・・そして イタズラ・・・(怒)
その4分の1を更に割ってみると 飲む食べる出す で4分の1。
4分の3は イタズラ。
よーするにー。「じゃむ」さんは寝てるかイタズラしてるか・・ですね。7歳半なのに。
『寝れば天使・・・・起きれば 黒い悪魔・・・・・』

あーーーー。ヨシヨシ、なんでもないなんでもない・・ねんねしててくださいな・・・(汗)

・・・・・・イタズラの内容はまた後日・・・・(笑)

『だるっ』と一押し、いつもありがとうございます♪
■
[PR]
▲
by denbase
| 2009-04-23 07:52
| じゃむ
仔犬は可愛い。文句なし、只々可愛い。
若い犬は楽しい。個性、吸収力、その他諸々興味深く面白い。
そしてシニア世代・・・
この年齢からの犬との生活・・ここからが「本当の犬との生活の醍醐味」だと思う。
絆が深まり、そしてその絆を確信し・・・・犬との生活の素晴らしさを実感する。

今は住所が天国の 団長「さらだ」さんの時は
初めてのバセット、そして軍団の長だったという事からか
不必要に 早くから老犬扱いしていたような気がする。
反省してはいるが、
それだけ「さらだ」への信頼感・・・落ち着いた生活感を感じていたんだろうと思う。

ウチの「じゃむ」さん。そろそろその世代に突入する。
反省をふまえ、早くから老犬扱いするつもりは毛頭ないのだが、
それにしても
いつまで~も 赤ちゃんみたいな性格・・・
いやいや、絆は十分感じられるんだけど・・・なんていうか・・・・
「ハンカチ持った?宿題済んだ??ほらほらお口にご飯粒が!あー!お靴右左逆でしょ!!」
・・・・・みたいな子育てをまだ感じさせてくれるアナタって・・・・・・。

・・・・・・ちなみに末っ子「にょっき」は玄関先で「気をつけてねー」だけで済む感じ・・・?(笑)

あいかわらず参戦中です(汗)いつもありがとうです♪
■
[PR]
▲
by denbase
| 2009-04-17 07:53
| じゃむ